皆さん、こんにちは! BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 脳神経には12対の神経からなっており、嗅神経、視神経、動眼神経、 滑車神経、三叉神経、外転神経、顔面神経、内耳神経、舌咽神経、迷走神経…

ブログ
体幹の締め方の違い
皆さん、こんにちは! BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 ウエストを引き締めたい 腹筋を割りたい などと思ったことはないでしょうか? そのためには腹筋、プランク、有酸素運動などな…
目的はなんですか?
皆さん、こんにちは。 BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 皆さんは運動を何のためにやっていますか? 多くの人は健康のためにやられていると思うのですが、その中でも細分化されて ダイエットだったり…
足趾を使う大切さ
皆さん、こんにちは! BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 最近、「浮指(うきゆび)」といった言葉をよく聞きませんか? 足の5本の指が正しく使えなくて、指先が浮いてしまうことなんですけど、 指先…
美尻トレーニングで脇を鍛える?
皆さん、こんにちは! BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 最近では美尻ブームでお尻の形が綺麗なモデルさんなどが、 TV番組やメディアで見かけるようになりました。 余分な贅肉がなく、キュッっと締…
1つの筋肉にこだわらないで
皆さん、こんにちは BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 先週の記事、固い体をなんとかしたいでも触れましたが、 体が固い人に限って、1つの筋肉にこだわってストレッチしていませんか? …
固い体をなんとかしたい
皆さん、こんにちは BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 体が固いことに悩んでいたりしませんか? 運動をされてない方のほとんどが、自分の体の固さに悩まれていると 聞きます。 そうい…
足の役割
皆さん、こんにちは! BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 皆さんは足裏をどのように使っていますか? 足とは足首から下、解剖学的には足部と言われる部分です。 片側の足だけでも28個の骨で構成され…
初めて知った色んな呼吸法
皆さん、こんにちは! BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 皆さんが何気なくなんの意識もせずに繰り返し行っている呼吸。 実はこの呼吸には様々な方法や、その方法によって効果の違いなどがあります。 …
肩甲骨は戻しましょう
皆さん、こんにちは! BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーの髙橋です。 姿勢でよく見られるのが肩の位置、頭の位置、腰の反り具合や曲がり具合 腰の反り、曲がりは視界に入るので分かりやすいし、頭の位置も目線で …