名古屋市守山区のパーソナルトレーニングジム BodyStoic名古屋

ダイエット中、お酒飲むならコレ!!

皆さん、こんにちは!

BodyStoic名古屋店パーソナルトレーナーのHIROです。

 

天高く馬肥ゆる秋なんて言いますけど、
一般的には美味しいものがいっぱい出てくる秋は馬も肥えちゃうよ〜的な
感じに使われてたりしますが、実は全然ちがう意味だったりするみたいですね。

気になる方は調べてみて下さい。

さて、美味しい食べ物には美味しいお酒・・・ですよね。
そして、美味しいお酒だとついつい食が進んじゃって、
食べ過ぎてしまうこともしばしば。

だからといって不味いお酒にしなさいってことじゃなくて、
飲んでもダイエットになるべく響かないお酒をご紹介致します。

賢く知ってストレスのないダイエットをしていきましょう!

お酒の種類

お酒は大きく分けて2種類あります。

醸造酒

穀物や果実を酵母によってアルコール発酵させて作ったお酒の事を言います。

代表的なのは、大麦を主原料とするビール、ブドウを原料とするワイン
白米を原料とする日本酒などです。

蒸留酒

醸造酒などのアルコールを含む原料を加熱して、蒸気させたものを冷やして液体に
したお酒になります。

代表的なのは、ウォッカ、ウイスキー、焼酎、ブランデーなどがあります。
蒸留酒はその製法過程により、醸造酒よりもアルコール度数が高くなります。

醸造酒と蒸留酒どちらが太りやすいの?

アルコールはエンプティカロリーと言われたりしていて、
カロリーがゼロだから大丈夫!と誤解されている方がいらっしゃいますが、
決してそんなことはありません。

アルコールにもカロリーはあります。
ですから、当然飲みすぎれば太る原因にもなります。

醸造酒は穀物や果実を酵母で発酵させたもの、
そして蒸留酒はそれらを加熱して蒸留して純粋なアルコールにしたものなので
パッと見では醸造酒のほうがカロリーが高いように感じますよね?

しかし、実は醸造酒のほうがカロリーは低いです。

ですが・・・太りやすいのは醸造酒です。
回りくどい書き方してすみません(汗)

カロリーが低くても醸造酒が太りやすいのは、糖質が入っているからです。
ダイエットにはカロリーよりも糖質を気にしていただきたいので、
糖質が入っている醸造酒はNGという事になります。

では、蒸留酒の方はと言いいますと
こちらは原材料が穀物や果実で作られていたとしても蒸留して
気化したアルコールだけを抽出しているので糖質がゼロです。

ですから、ダイエット中に飲むなら蒸留酒という事になりますが、
蒸留酒はアルコール度数が高いので無糖の炭酸水や
水割り・お湯割りなどで飲まれることをお勧め致します。

なぜなら、エンプティカロリーというのは栄養素のないカロリーということで
体内に入ってきたら優先的に消化されます。
そこでは肝臓が主に働いて消化・分解作業をするのですが、その作業で
肝臓の働きが手一杯になってしまうと糖の消化が後回しにされてしまいます。

アルコール度数が高ければ、肝臓もたくさん働かなければならなくなるので
いくらカロリーが低くて、糖質が入っていなくても気をつけなければなりません。

太りにくいお酒 BEST5

第5位 ジン

ジンはカロリー自体は高いのですが、蒸留酒なので糖質は入っていません。

カクテルなどに多く使われていますが、何で割っているかは気をつけなければなりません。
代表的なジントニックは気をつけて下さい、トニックウォーターには驚くほど砂糖が
入っています。

お勧めは「ジンマティーニ」

第4位 ブランデー

ブランデーはお菓子などで使われているため、甘いイメージがありますし
ブランデー自体に糖質があるんじゃないの?と思われがちですが、安心して下さい。

ブランデーも糖質ゼロです。

ただし、アルコール度数が高いものが多いため一緒に摂る食事には
気をつけなければいけません。
ブランデーは芳醇な香りを楽しむのが一般的ですから、オンザロックで
チビチビやるのが良いですね。

第3位 焼酎

焼酎は、酎ハイやサワーなどに使われる「甲類」と一般的に「麦・芋・米」と
原材料の名前がついている「乙類」の2種類に分けられます。

酎ハイやサワーなどは割材にシロップや砂糖が多く入ってるものが多いのでNGです。

カロリーを気にせず飲むなら乙類の本格焼酎をロックか水割り・お茶・炭酸水などで
割って飲むのがお勧めです。
レモンやライム、梅干し、昆布などを入れて風味を楽しんでもいいと思います。

第2位 ウォッカ

ウォッカは低カロリーで糖質ゼロです。
癖が少なくカクテルなどに良く使われていますが、定番なのはただの炭酸水と混ぜる
ウォッカソーダがお勧めです。

生のフルーツを入れても良いかもしれませんね。

ジュースを割材で使ってるカクテルは避けて下さい。

第1位 ウイスキー

原材料はビールと同じ、穀類ですがビールより断然太りにくいです。
カロリーも低めで糖質もゼロです。

人気なのはCMでもお馴染みのハイボールですね。

またウイスキーは樽に入れて熟成することで抗酸化ポリフェノールを
含んでいてアンチエイジング効果も期待されています。

まとめ

ダイエット中において、お酒は本来NGなのですが、
飲めないストレスを抱えるのは一番よくありません。

我慢するのではなく適度に賢い飲み方をすれば決して太ることは
ありません。

しっかりと太るメカニズムを知って、ストレスなく
美味しいお酒を飲みましょう!

モバイルバージョンを終了